普段から水をよく使う場所といえば、「お風呂」「キッチン」「トイレ」ですよね。
その中で、外出からの帰宅後や寝る前の歯磨きなどは、お風呂の脱衣所にある洗面台ですることが多いと思います。
1回ごとの使用は短い時間ですが、何気によく使用する洗面台。
ただ、蛇口や洗面ボウルまでは掃除をしても、排水口の奥の排水管までを普段から意識して掃除することは正直少ないのではないでしょうか。
今回は、そんな洗面台の泡の噴射を使った排水管掃除を紹介します。
洗面所の排水管も汚れている
キッチンは特に油汚れが多いので、排水管に汚れが溜まり排水口から水が流れないことも多いです。
我が家でも何回か排水管が汚れで詰まってしまったことが。
詰まった時の対処法水が流れない!キッチンの排水溝が詰まった時にはペットボトルが大活躍
続きを見る
ただ、洗面台の場合は、手を洗ったりする場合でも、洗剤と一緒に流すので汚れが溜まりにくいと考えられます。
汚れたものを洗った時に排水口が詰まるぐらいで、排水管から詰まることはあまりないのではないでしょうか。
それなら「洗面台の排水管は掃除しなくてもいいのか」というと、そうではありません。
洗面台の排水管も細かい汚れは溜まっていっているので、やはり「掃除は必要」です。
細かい汚れがカビやヌメリの原因に
洗面台も汚れが溜まりにくいとはいえ、髪の毛や歯磨き粉の残りカスなどが溜まってきます。
例えば、洗面台の排水口にあるヘアキャッチャーに髪の毛などが絡まっていて、水が流れなくなったという経験のある人も多いはず。
それと同じで少しずつ排水管も汚れていき、その溜まった汚れが、さらにカビやヌメリの原因となっていきます。
洗面台の排水管の掃除方法
洗面台の排水管の掃除方法は、大きくは次の2タイプ。
- 排水口から洗剤を使う方法
- 排水管を分解して掃除する方法
かなり汚れが酷い場合は、分解してのしっかり掃除が必要かも知れませんが、やっぱり分解するとなると大変です。
なので、できれば汚れが酷くなる前に定期的に排水口からの掃除をしたいところ。
「泡のジェット噴射で排水管キレイ」を試してみた
排水口からの排水管掃除の場合は、我が家でもキッチンで使っている「パイプフィニッシュ」が有名です。
ただ、今回試してみたのは、泡で噴射するタイプの「泡のジェット噴流で排水管キレイ」。
洗面台の排水管では、こちらのタイプの洗剤の方があっている気がします。
なぜかというと、洗面台では横にあるオーバーフローという名の排水口があるからです。
そこまで汚れが溜まることもなさそうだけど、しなければ後で困りそう…。
この中は「どうやって掃除すればいいんだろう」と常々考えていました。
そして、それを解決してくれたのが、この泡で噴射するタイプの洗剤です。
「泡のジェット噴流で排水管キレイ」で汚れは落ちる?
これがどんな洗剤なのかというと、「泡のジェット噴射で排水管キレイ」という名前の通り、モコモコの泡を噴射して排水管を掃除するものになります。
とはいえ、「どうやって掃除するか」や「どれぐらい汚れが落ちるのか」など気になりますよね。
そこで、掃除する際の使い方や実際に使ってみての効果などを紹介します。
掃除方法は簡単!
泡噴射タイプの洗剤での掃除の流れは、次の通りで特に難しいこともありません。
- 換気をする(部屋の窓を開ける)
- 水漏れ防止のオーバーフロー穴を養生テープでふさぐ
- 容器を振ってから排水口に垂直にあてがって約3秒噴射
- 養生テープをはがして約3秒噴射
- 30分程放置してから水を流す
- 容器のスポンジ部分を水で洗って乾かして完了
掃除をする時間も放置する30分以外だと5分もかからないぐらいです。
そう考えると、かなり手軽な掃除方法ですよね。
実際に使ってみました
掃除は簡単だとしても、結局汚れは落ちるのかが重要。
我が家で実際に使ってみた掃除の流れと汚れの落ち具合を紹介します。
掃除する前の我が家のカバーを外した洗面台はこんな感じ(汚れてる写真ですみません)。
排水口も汚れてますが、おそらく中はもっと汚れているだろう状態です。
まずはオーバーフロー穴を養生テープでふさぎます。
何重にも重ねなくても適当に貼っただけでも大丈夫でした。
そして、カバーを外した排水口に「泡のジェット噴流で排水管キレイ」をセットして噴射。
さらに養生テープを剥がしてからもう1回噴射。
ちなみに、めちゃくちゃ泡が出てきていますが、実は3秒でいいのに10秒ぐらい噴射してしまってました。
使用方法をしっかり読んでおらず、1回使い切りかと思ってなくなるまで噴射するところでした。
よくよく見てみると、1缶で約15回分使えるとのこと。
※オーバーフローがある場合は半分ぐらいかもです。
気になる汚れですが、泡をよく見てみると汚れが取れているのが分かります。
出てきているのがオーバーフロー穴からの泡なので、この中からの汚れが取れているということ。
排水口部分については、特に擦っていなくて水で流しただけですが、ある程度の汚れは綺麗になってました。
上の写真のように少し汚れが残っている場合は、届く範囲はブラシやスポンジで擦ると綺麗になります。
ただ、表面でも少し汚れが残ると考えると、ブラシの届かない排水管の中は少し心配です。
やはり、しっかり綺麗にしたい場合は、定期的に掃除する必要はあるかなと思いました。
定期的に掃除をしよう
今回、洗面台の排水管を掃除したことで、一番感じたのは定期的に掃除が必要という事。
水やお湯で定期的に汚れも流れていきますが、やはりそれだけでは残る汚れもあります。
特に排水管の中は外から見えないだけに「汚れたから綺麗にする」という感覚がなかなか意識しにくいです。
洗面台でもそれなりに汚れがあるので、さらに汚れやすいキッチンやお風呂は特に掃除が必須。
排水管の中も見えないからこそ定期的に掃除をしていきましょう。