-
茂木和哉バスタブ用の効果は?実際にお風呂の浴槽掃除で試してみました
以前にお風呂の鏡の曇り取りで大活躍した水垢用洗剤の「茂木和哉」。 水垢汚れの研磨剤としての効果がある事は分かったものの、お風呂の浴槽など傷つくと汚れが溜まりやすくなる場所には使えないのが残念だなと思っ ...
-
お風呂の排水口の掃除方法!定期的な掃除で綺麗を保とう
お風呂の排水口の掃除って面倒ですよね。 ただ、放置してしまうと排水口がだんだん詰まってしまったり、いざ掃除をしようとかなりの汚れになってしまっていたりします。 今回はそんな排水口の掃除方法などを紹介し ...
-
擦らずに洗える!毎日のお風呂の浴槽掃除にバスタブクレンジングを試してみました
毎日のお風呂の浴槽掃除。 我が家では、浴槽のザラザラ汚れをお風呂のお湯を流す時にスポンジで擦ってから冷たいシャワーで流して洗っています。 ただ、それなりに時間もかかり、毎日になると結構面倒でサボりたく ...
-
衣替えでの断捨離に!ブランディアの査定に出してみました
季節の変わり目での衣替えや引っ越しでの整理の時などで困るのが、ここ2〜3年以上着ていないけど捨てるにはもったいないブランドものの服。 断捨離したいけど出来ず、何となく残してしまっている人は多いのではな ...
-
何歳から出来る?子供がお片付けをする方法を紹介します
子供が遊んだ後の部屋の散らかりを見ると、どっと疲れが出てきたという事がある人も多いと思います。 しっかりお片付けが出来る子供になってもらう為には、日頃からのお片付けの習慣づけが大事です。 今回は、お片 ...
-
ウッドデッキ塗装の塗り替え!自分でやる場合のやり方と注意点を紹介します
ウッドデッキが塗り替えのタイミングって、中々難しいですよね。 そろそろした方が良いかなと思いながらも、後回しにしてしまう事もよくあると思います。 今回は、簡単そうで実は結構大変なウッドデッキの塗り替え ...
-
つけ置き洗いで綺麗に!ぬいぐるみを過炭酸ナトリウムで洗ってみました
子供が大好きなぬいぐるみ達。 汗やヨダレ、埃などで汚れた時に、どうやって洗おうか悩みますよね。 先日、子供のぬいぐるみのつけ置き洗いを試してみたので、やり方や本当に綺麗になるのかなどを紹介します。 & ...
-
アイロンで修復可能?フローリングやクッションマットのへこみの補修方法を試してみました
床や机の凹みは、気付いているけど、面倒くさくて中々直さない方も多いと思います。 重い荷物を落とした時や子供がおもちゃで嬉しそうにガンガン叩いて、床や机がへこんだ時は、気持ちもへこみますよね。 特に新し ...
-
実は汚れている!洗濯槽の黒カビを過炭酸ナトリウムでしっかり落とそう
普段はあまり目につかない所は、掃除をするのが後回しになりがちです。 特に洗濯機の洗濯槽の外側なんかは、見たくても日常で見る事はありませんので、思ったよりも汚れが溜まっている事も…。 ちょうど先日、洗濯 ...
-
落ちない黒カビに!お風呂のゴムパッキンには激落ちカビ取りジェルが効果あり
掃除をしても中々綺麗にならない場所ってありますよね。 我が家のお風呂では、「お風呂の青い線」・「ガラスの曇り」・「ゴムパッキンの黒カビ」が3大汚れでした。 「お風呂の青い線」「ガラスの曇り」は、以前に ...